本日3日目無事終了しました!
御来場くださった皆さん有り難うございました。
皆さんも1日お疲れ様です。
僕の方は終わる頃にはぐったりでございます。
1日に5回全力スイッチをオンにするのはとてもハードではありますが、京都での日々を思い出すようで自分なりに楽しんでいます。
あの頃も毎公演毎公演大汗を掻きながら歌って踊って常に全力でした。
今も出番の直前には京都のことを思い出します。
それだけで不思議とパワーが湧いてくることが、僕の強みかもしれません。
京都を離れても、侍のみんなと離れても、あの時過ごした時間が自分の中には染み付いているんだと思います。
今になっても改めて感謝することがたくさんありますね。
何より東京でのパフォーマンスにも足を運んでくださるファンの皆さん、本当にありがとうございます。
それから応援のメッセージもとても励みになっています。
思わず笑ってしまうコメントもあって、楽しく読ませて頂いております。笑
ブログを始めてよかったです。
今日は白狐役の初日でもありました。
今後は傾奇侍と白狐をスイッチしながらの出演になります。
それぞれの役から皆さんに最高のパフォーマンスを届けること、とてもやりがいのあるポジションを任せて頂いています。
これからの半年でまた大きく成長できるように頑張ります。
羽田イノベーションシティ全体もとても盛り上がってきているようです。

特に日中はお子様連れのご家族を中心に、子どもからお年寄りの方まで皆さんとても楽しそうにされています。
羽田出島にもたくさんの方がご来場くださっています。
羽田イノベーションシティといえば「DEJIMA」!
早くそうなれるよう明日も全力のパフォーマンスで皆さんをお迎えします。
それでは今夜はこの辺で。
また明日。

おしまい
こんばんは!
今日は白狐初日おめでとうございます
SNSで他の方の白狐のお写真を見たのですが凄いモフモフしてましたね!!
着心地もモフモフしてるのかな?とか考えてたらあっという間に時間が過ぎます
いつか侍も白狐も観に行ける事を願って今は行かれた方の感想見て楽しんでおきます
今日もお疲れ様でした
明日も楽しんでください✨
今でも侍パーカーとか侍Tを見かけるとなんだか嬉しくなります☺️
こんばんは✨
実はサムライ達がそれぞれ活躍しているのを見るにつれもう戻って来る事は無いのかな、なんて考える時もあって…そんな私やけど、神谷くんのブログを読んで身近に感じて応援させてもらう事の楽しさをまたしみじみと味わっています。
いまの神谷くんは間違いなく積み重ねた努力で出来ていると思ってます、そしてそれは私が前に進むお手本でもあります。
何か固い事言うたな(≧∇≦)
明日もお気張りやす✨
今日もお疲れ様です!
KSBのことを胸に、東京で素敵なパフォーマンスをされているのですね。なんだか嬉しいです。
神谷さんの頑張られている姿勢を励みに、私も今を乗り越えようと思います。
本当はなにもかも投げ捨てちゃってDEJIMAを観に行きたいです~!出島と京都がすぐ近くになればいいのに…笑
お身体休められるときにゆっくり休めてくださいね。
おやすみなさい。
神谷さんの活躍陰ながら応援しています
活躍されていることはもちろん嬉しいのですがその反面KSBの再開はもうないのかなーと寂しく思うこともあります。
(心の狭い自分が嫌になります)
そんな時パーカーを着てる神谷さんのお写真‼️心が晴れやかになりました。
いつも京都のことを思いながら前進されてるんだなーって
どこでもドアがあればすぐ羽田行けるのにな
連休の最終日、羽田の人出も多かったんでしょうか(*^_^*)。
ニュースでも京都の嵐山が賑わっている様子が映っていました。観光地のにぎわいが少し戻って来たようで、嬉しいですね。
京都を離れ、東京で新たな修行に励んでいても、心は一瞬で京都に帰る。
悲しんだり懐かしんだりするのではなく、今に挑むための活力として侍スピリッツのルーツをリスペクトしている感じがして嬉しいです☆ きっときっと他の侍たちもそうですね。それぞれの戦いの中で、言葉にしなくてもエールを送りあってる。
今を一心に生きて精進することで、その先に必ずまた京都に集結すると誓って離れたんですもんね。
今も豪さんの”弟たちへ”を観る事があって、その度に泣けちゃいます(T_T)。
神谷君が、「必ず成長して戻ります」と言ったから、という一文にまた胸熱くなりました。
無期活動休止は悲しかったけど、こうして新しい場所で頑張っている姿を見せてくれる事が、私たちにとっても大きな励みになってます。特に舞台は神谷君本人がそこに居て、パフォーマンスをする姿が見られる最高の場所です。
私にとっても東京は近いとは言えませんが、京都に行くのもそもそも遠征だったし 笑。
コロナもただただ怖がるだけの存在から、賢く対処する方法をみんなが覚えて行動する段階に来ているように思います。
傾奇侍、白狐、どちらも観られると良いなぁ♫
毎日複数公演。ほんと、KSBの頃を思い出しますね。
今の神谷さんの頑張りのルーツに、京都で侍として過ごした日々があるというのは、とてもとても嬉しいです。
KYOTOSAMURAIBOYS team桔梗の神谷さんを応援し続けたいと思うファンの気持ちを、いつも救ってくれてありがとうございます。
直接見ることはなかなか叶いませんが、京都より、神谷さんの更なる成長と活躍を祈っています。まだまだ始まったばかりですもんね。頑張ってください!